SEが生成AIを活用してWEBコンテンツ作成を自動化する

現役の社内SEが生成AIを活用して画像、動画、文章、イラストを自動化

無料のChatGPT4搭載のEasy-Peasy.AIにサインアップしてみた。


ChatGPTを使いこなすには、プロンプト(指示)が重要であることは先の記事で述べた。


そこで、「ChatGPT テンプレート」で検索してみたところ、一番メジャーで、かつ無料のChatGPT4のサービスを見つけてしまった。
その名も「Easy-Peasy.AI」である。

使用するには、サインアップが必要みたいなので、早速会員登録!


と、その前に解約手順を確認しておこう。
アプリやネット上のサービスに会員登録するまえには、必ず解約やアンインストール手順を確認しておこう。
突然課金と言われると大変ですからね。


無料で使用しようとするのに、Adobeのようにクレジットカード情報入力必須のサービスなんかもあります。

安心してください、MARKY(Easy-Peasy.AI)は、日本語のウェブページがありますよ。

[ 目次 ]

 

ログインやサインアップする前に解約方法を確認する

 

 

 

サポートメニューより、「よくある質問」を見てみる。

Easy-Peasyのよくある質問回答

 

よくある質問のページには、上記の8項目のみ!!(笑)

プランの変更(無料→有料、有料から無料)はできるみたいだけど、メールアドレス情報をさらけ出したアカウント自体の解約や削除の案内はなかった。


アカウントの解約や削除自体は、お問い合わせフォームから行うのかな!?

Easy-Peasy.AIのお問合せフォーム




とりあえず、官公庁や銀行関係で使用しているプラバイダードメインのメールアドレスは使用せずに、独自ドメインのメールアドレスで登録することにした。

まあ、捨てメルアドってヤツです。






 

Easy-Peasy.AIに無料登録してみる

 

それでは、無料で登録する前に各種プランを確認してみよう。

Easy-Peasy.AIの料金プランを確認する



上図の一番左が無料プランである。
単語や画像(images)に制限がありますね。

本格的に使用しようと思ったら、やはりUnlimitedが良いのかな。
月額20ドルなので、日本円にしたら3,000円ってとこか。

 

 

ここからは、登録手順である。


1.トップページの「最も速く仕事を終える方法 生成型AIを用いて」とあって、コンテンツ作成、画像作成、オーディオ作成、AI文字起こしのためのワンストップソリューション。
無料で始める」をクリックする。


Easy-Peasy.AIを無料で始める




2.素晴らしいコンテンツを10倍速く作成とあって、入力フォームにメールアドレスとパスワードがあるので、入力して「Sign  up」をクリックする。


Easy-Peasy.AIの会員登録画面のフォームに入力する





3.そうすると、メールが2通届いた。
標題が「Easy-Peasy.AI」の方のメール本文の「Confirm your mail」をクリックすると、会員登録が完了した模様である。

Easy-Peasy.AIのメールが2通届いた



Easy-Peasy.AIのメールを受け取る





4.Easy-Peasy.AIのトップページを確認してみよう。
左側の一番下にログアウトを表示されているので、ログイン状態であることが分かる。
左側にずらっとメニューが並んでおり、「AIチャット」「テンプレート」「AI画像生成」「自動文字起こし」が表示されている。
画面中央には、もれなく「プランをアップグレード」のバナーが表示されている。

Easy-Peasy.AIのメイン画面




 

とりあえず、これでEasy-Peasy.AIへの登録は完了したことになる。

わたしは、後日Easy-Peasy.AIを世界に広めるべく、アフィリエイトにも登録してみたぞ。